岡山県高梁市旭町1334-1
高梁郵便局前です アクセス アクセスマップ
高梁市の新車・中古車・四輪・二輪販売・整備 Home |  News |  Company |  Sale |  Check |  For Student |  Inquiry
  • カテゴリ 店員さんの独り言 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 店員さんの独り言カテゴリのエントリ

吊り上げることにして
クルマの手配
現場に戻ると
工事中!?「まさか!?」
ちょうど現場が工事現場で入れません・・・
仕方ないので、通行止め解除まで待って
三度現場に
周りは暗くなり
作業も慎重を要します
分かりにくいですが、
写真は吊り上げられているところです・・・
でも、持ち主も怪我なく
作業中も事故なく
ほんとに良かった
不幸中の幸いでした
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2354)
先日の探し物はありましたかな?
危うく忘れるところでした・・・
すれ違いで足を滑らせて
崖に落ちてしまったそうです
引き上げれそうで出来ないので
結局・・・
ユニックで吊り上げることにしました

その続きは、
また別の話・・・
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2427)
月初めということで・・・
いくらか忙しいと思っていたが・・・
ちょっと拍子抜け???
なんだかそろそろこのホームページやブログも終了するんじゃないかな〜
って感じがしてなりません
愛車ギャラリーの学生のみんなが卒業まではなんとかいようかなと・・・
http://komiyama-motors.com/myalbum+photo.lid+38.htm

さて・・・
いくらか時間が出来たので
「うまいラーメンが食いたい!」
仕事を少し早めに切り上げさせてもらって
知ってますかね?
「天下一品」のラーメン
初めて行くとビックリするかも???
にんにく・スープどろどろ・超濃味!
遠いですが食べに行こうかと
クルマに乗る寸前まで思っていました・・・
が、その寸前で冷静になって
「山小屋」って言う筑豊ラーメンの店に行ってきました
久々に食べたんですが、うまかったです
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2453)
ウォーリーを探せ!?
なんでもない
平凡な峠道
パッと見では
気づかないかも・・・
でも何かおかしいような?
何かいてます・・・
何かが隠れています・・・
お気づきの方は現場に急行!?
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2482)
2月になったからって
なにかあるわけじゃないですが
一ヶ月が経つのってこんなに早かったんですね?
こんどはもうすぐ年度末
どことも忙しくなっていくんじゃないでしょうかね?
そう願います・・・

で、昨日の危険生物ランキングの続きなんですが・・・

...続きを読む

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2455)
早いもので明日は2月
年末以上に一日一日早く感じますね?

ところで・・・
昨日か一昨日のテレビでやっていましたが
危険生物ランキング・・・
見ていて



いまいちピンと来ない
身近に居なさ過ぎる生物も多々
深海生物?沙漠の生物?クマって?
日本人には馴染みがないですよね?
クマさんみたいなご近所さんは居てますけどね・・・

...続きを読む

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2351)
最近・・・
日本の総理の支持率が大変なことになっちゃってますね〜
国会見てても
批判のし合いっこ
責任の擦り合いっこ
漢字テストやってたり
なんだか遊んでるみたい
みんなで推して選んだ総理でも
なってしまえば批判の標的
今度は批判してる奴が総理になればいいのにね?
どうせ出来もしないんでしょうけど・・・

しかし米の大統領は・・・

...続きを読む

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2449)
先日、自分のクルマでブラブラとドライブしていると
信号待ちで隣に若い女性が運転するクルマが・・・
「おっ?カワイイっぽいな〜」なんてちら見をしていたら、(歳のせいかなぜか若い子を見てしまう・・・)
す〜っと窓が開いて
何するのかな〜と思ったら
タバコの灰を棄てやがった・・・
思わず二度見して呆然
カワイイ顔してマナーが悪いですね〜

しばらくするとまた信号待ちで、今度は前に止まった車の運転席のドアがオープン
「えっ?おいおい、停車スペースじゃないよ?」
って思っていたら、腕だけ出てきて
灰皿の吸殻をバラバラバラバラ・・・



CMでしか見たことない・・・
ホントにこんなことするやついるんだ?
マナーが良いとか悪いとか、そんなレベルの問題じゃない
唖然として、前のクルマを見ているとなぜか
怒りが湧いてきた
横に並んで顔を見てやろうと覗き込むと
普通のオジサン・・・目が合った・・・
目が合った途端に怒りは消え
なんだか情けなくなってきた・・・注意する気力もなくなった・・・
ホントにそれでいいのかオジサン?
「若い子は〜若い子は〜」ってよく言うオジサンたち
その若い子達は、こんなオジサンを見て育ったんだろうと思えば・・・
納得・・・
ちょっと生活変えていこうかと思った今日この頃
「人の振り見て我が振り直せ」
って、わたくしよく言われるんです・・・
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2482)
動物って不思議な力がある
って・・・結構聞きますよね?
そこにいるだけで不思議と落ち着く、
言葉は分からなくても、励ましてくれている様な
それでいて、素っ気無い動物たち
見ていたテレビで、「図書館ねこデューイ」の特集が組まれていた
2、3年前にニュースで「天国へ旅立つ」ってやっていた覚えがあった

1988年、アメリカの小さな町の、こごえるような冬の朝。
出勤してきた図書館長のヴィッキーは、
本の返却ボックスのなかでうずくまる子ねこをみつける。

その赤茶色の子ねこは、救いだされると健気にしもやけの足で立ちあがり、
ヴィッキーの手に頭をすりつけて挨拶をした。
信頼しきった大きな目と、人なつこい表情??
この子は図書館に必要な存在だ、とヴィッキーは直観する。
こうして、2人の物語は始まったのだ。

来訪者を出迎え、ひざの上で眠る「図書館ねこデューイ」に、
子どもたちは笑顔になり、大人は心をいやされた。
やがて人びとはデューイに会おうと図書館に集い、語らうようになる。
そしてデューイとヴィッキーは小さな図書館にいながら、
町の人を勇気づけ、アメリカじゅう、さらに海外へとあたたかい物語を伝えていくこととなった。
そんなデューイの奇跡の物語・・・

詳しくは 書籍「図書館ねこデューイ」or「奇跡体験アンビリバボー(バックナンバー→2009、1,22放送分)」http://www.fujitv.co.jp/unb/index2.html

なんでだろう、テレビ見ていて涙が出てきた・・・
ネコ好きだから?
それだけじゃないと思う

不況の今、デューイみたいなネコが
また現れてくれるんじゃないか、ちょっと希望が見えた今日この頃・・・
ハリウッドの映画化も決まったデューイ
心温まるこの物語、是非一度見てもらいたいです
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2778)

うちのタマ知りませんか?って、みなさん知りませんかね?

先日工場で見付けて最新ニュースでも取り上げたこのネコ

なぜかこの子を見て、うちのタマ知りませんか?シリーズを思い出した

小っさいころ、ドンじゃら(子供用の麻雀みたいなの)とかマットゲームとかでよく遊んでいました

今の子供は知らないかな〜〜?

確かトラネコのキャラがいたような気がしますが、

よくよく考えると全然似てないはず・・・

でも頭から離れない・・・

なんか昔が懐かしくなった今日この頃・・・

あの頃は良かった・・・

って言い始めたら年取ったんですよね?

うん、しかしネコはカワイイです・・・
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2497)
メインメニュー
ギャラリーメニュー
Instagram
ジオトラストSSL
このマークは、SSL/TLSで通信を保護している証です。
株式会社 小見山モータース 岡山県高梁市旭町1334-1 電話 (0866)22-2223
FAX (0866)22-1072
お問合せ お問合せフォーム
Home |  News |  Company |  Sale |  Check |  For Student |  Inquiry |  Sitemap
Copyright © 2007-2021 小見山モータース All rights reserved
PC|スマートフォン
ログイン パスワード