ブログ - 店員さんの独り言カテゴリのエントリ

先日ジャックスマネキンのライブに行ってきました!
会場内撮影NGっぽかったのでチケットとワンドリンク券だけでアピール
嫁に影響されての洋楽
なんだかんだでハマッテきてます
大阪、心斎橋のクラブクアトロまでこの為だけに行ってきました・・・

ここにくると必ず嫁が行くラーメン屋さん
私の目的はどちらかといえばこっち!
私が食べたことなかった有名ラーメン店「神座(かむくら)」
どうやっても読めない変わった名前・・・(私だけ?教養の問題?)
嫁がおいしいと言っていたので楽しみにしていました。
店に入ってラーメン出てくるまで待っていると
2つ席を飛ばして座った2人のお客さん
見たことある・・・
さっきライブハウスで斜め前にいた人だ!?
う〜ん 同じルートを辿ってきたな・・・
さすが有名店!

半熟煮卵入りのラーメンとライスの大も注文しちゃいました
一口して・・・うん美味しい!
あっさりで私の好みかといわれればそうではないが
確かに美味しい!
半分食べて、味付けのにらや薬味も入れてみた
コクが更に出て、ピリ辛になってまた美味しい
行列も出来るわけだ・・・
私のラーメン屋ランキング上位に位置しました
食べ終わる頃
ふと気づくと、隣2つ空いていた席にも同じライブ帰りのカップルが座ってました
恐るべし神座・・・
ちなみに・・・
行った日にちが平日ですが、サボったわけではないです・・・
気にしない気にしない・・・
ひとやすみひとやすみ・・・

生キャラメル・・・
その名も高原のしずく
先日の還暦祝いの会場、朝霧温泉ゆららで発見!
http://www.21-1126.com/
って、もとから試食したりで知ってはいたけど
ゆず味があるとは知らなかった
巷では流行の生キャラメル
あっという間にとろけてしまう食感
勿体無いような、物足りないような気もするけど
とっても美味しい
いろいろ見てみたけど、
12個入りで750円は
結構安い!
ミルクとゆず
若い子はミルクを選びますよ〜って言われて試食、
私はゆずが好きでした・・・
うん、もう若くない・・・
また行く機会があれば買いに行こう

同じくゆららで見付けたガチャガチャ
ソフトバンクのCMのわんこの写真?か!?
と思い、立ち止まってしまった・・・
いろんなガチャガチャあるな〜
子供の頃のことを思い出した・・・
買う事は、嫁に止められました・・・
残念!

決して怪しい写真ではありません(顔出し承認頂いてから公開!?)
ちゃんとした還暦のお祝い会での1枚です
還暦のお祝いに赤いちゃんちゃんこ着ています。
株式会社 小見山モータース社長(左)と先日還暦を迎えられた社長婦人(影のドン)じゃなかった(右)です
とっても仲の良さそうな写真です
「良さそうな」と言ったらそうではないみたいで怒られそうですが、
本当に仲の良い社長夫婦
間もなく結婚して1年になる店員さん
見習うところは多いです 勉強になります
今回の会場でおいしい料理をしていただいた
朝霧温泉ゆらら様
本当にありがとうございました http://www.21-1126.com/
そして・・・
遅くなりましたが、
誕生日、還暦おめでとうございます!
2009年、明けちゃいましたね・・・
あっという間・・・
しばらくサボっていたブログもそろそろ再開・・・
なかなか三日坊主で捗らないですが・・・
あっという間・・・
しばらくサボっていたブログもそろそろ再開・・・
なかなか三日坊主で捗らないですが・・・

もう12月になりますよ
1年って本当に早いものですね???
大掃除や年賀状の準備、意味もなくバタバタする
ホント・・・師走って感じです!
で、
店員さんは、皆々様に年賀状と一緒にして、結婚報告しなければならないと
写真を見たり、編集したり、と奮闘しています(嫁が・・・)
旦那は結婚式のパリの写真にバイクを撮ったのを思い出して
ブログに載せています・・・
手伝わないで遊んでいると、そのうち怒られると思います・・・
そんなことよりも
みなさん、冬支度はお済ですか?
今年もいつ雪が積もってしまうか分かりません?
高梁市はもう一度積もったので、スタッドレスに交換が増えてきました!

各タイヤメーカー取扱アリですので、お気軽にお問い合わせください。
価格の方も精一杯頑張らしてもらいますのでぜひ一度お問い合わせ、お見積もりさせていただければと思います。
で、写真なんですが・・・
挙式をしたパリ市内で見つけた、フロント2輪のバイク、ピアジオのMP3ですね?
日本じゃまだ見たことなかったので思わず写真撮ったのを思い出しました・・・フランス人が颯爽とカッコ良く乗りこなしていました・・・
ちょっと乗ってみたい1台です!
カンボジアに学校を・・・
今、日テレでやっている「行列のできる法律相談所」
そこで島田紳助の一言で始まった、チャリティーオークション
100枚の絵をオークションで売って、カンボジアに学校を作る、この企画
とても良いと思います・・・
べつに島田紳助が好きなわけでもない。
むしろそれで高感度が上がっていくのもおかしな話である・・・
でも、
その一声で、カンボジアに学校が出来たことに間違いはない。
とても良いと思います・・・
今、日テレでやっている「行列のできる法律相談所」
そこで島田紳助の一言で始まった、チャリティーオークション
100枚の絵をオークションで売って、カンボジアに学校を作る、この企画
とても良いと思います・・・
べつに島田紳助が好きなわけでもない。
むしろそれで高感度が上がっていくのもおかしな話である・・・
でも、
その一声で、カンボジアに学校が出来たことに間違いはない。
とても良いと思います・・・
今日はちょっとしたアクシデントのおかげ(?)で一日中、ゆっくり家で、ずっ〜とテレビを見ることができました。
嫁の体調が悪いので、無責任ながらも嫁の実家でゆっくりしてもらうことにしました。
お恥ずかしながら、一緒にいても結局私が何も出来ないので、負担をかけてしまうのが分かっていたので、苦渋の決断です・・・。
と こ ろ で 、
今朝の報道番組で、自動車の世界的な販売台数の低下についての特集が・・・
トヨタの大幅下方修正、GMの数千・数万といわれるリストラなどに影響しているが・・・
それ以上に気になったのが、昨今の「クルマ離れ」についての特集、
20代から〜60代のクルマの購買意欲が全盛期の半分・・・。
若者にいたっては「興味がない」との意見が出ていた。
レンタカーはまだしも、マンション内でのシェアカーが流行っているとは驚きだった。
クルマ屋さんをやっている自分としては放っていられない話だ。
確かに、今のクルマには、「乗りたいクルマ」がないのかもしれない。
以前までの「所有することがステイタス」だったころからすると、なんかどれも同じようで・・・
自分でも次に「これに乗るぞ!」というクルマは特にない・・・
若者の心に響くクルマもなくなってしまった。
メーカー側にはもっと頑張ってニューモデルを考えてもらわないといけないし、
販売店だっていろいろ工夫が必要な時期なんだと思う。
ついでに、車検のタイミングや税金やら、
国だっていろいろ考えてくれないと、自動車がなくなっちゃいますよ?
まぁ、非常に販売店寄りの偏った意見ですが・・・
でも、私からすれば
「クルマに乗ることの楽しさ」
「クルマを運転することの楽しさ」
を、分かってもらえない・知ってもらえないっていうのが一番悲しいことです。
嫁の体調が悪いので、無責任ながらも嫁の実家でゆっくりしてもらうことにしました。
お恥ずかしながら、一緒にいても結局私が何も出来ないので、負担をかけてしまうのが分かっていたので、苦渋の決断です・・・。
と こ ろ で 、
今朝の報道番組で、自動車の世界的な販売台数の低下についての特集が・・・
トヨタの大幅下方修正、GMの数千・数万といわれるリストラなどに影響しているが・・・
それ以上に気になったのが、昨今の「クルマ離れ」についての特集、
20代から〜60代のクルマの購買意欲が全盛期の半分・・・。
若者にいたっては「興味がない」との意見が出ていた。
レンタカーはまだしも、マンション内でのシェアカーが流行っているとは驚きだった。
クルマ屋さんをやっている自分としては放っていられない話だ。
確かに、今のクルマには、「乗りたいクルマ」がないのかもしれない。
以前までの「所有することがステイタス」だったころからすると、なんかどれも同じようで・・・
自分でも次に「これに乗るぞ!」というクルマは特にない・・・
若者の心に響くクルマもなくなってしまった。
メーカー側にはもっと頑張ってニューモデルを考えてもらわないといけないし、
販売店だっていろいろ工夫が必要な時期なんだと思う。
ついでに、車検のタイミングや税金やら、
国だっていろいろ考えてくれないと、自動車がなくなっちゃいますよ?
まぁ、非常に販売店寄りの偏った意見ですが・・・
でも、私からすれば
「クルマに乗ることの楽しさ」
「クルマを運転することの楽しさ」
を、分かってもらえない・知ってもらえないっていうのが一番悲しいことです。

ヘルメットの傍に座っていたり・・・
グローブやネックウォーマーをまとってみたり・・・
大活躍のトラ・・・の人形。
ではなくて、箱ティッシュのカバーです。
阪神ファンなので「トラッキー」と名づけて可愛がっています。(でも箱ティッシュカバーです)
目がチャック・ウィルソンしています!!

ヘルメットをもらいました

とっても嬉しかった・・・
それもずっと欲しがっていた最新RX−7RR5コーリン・エドワーズモデル!
結婚披露宴を終えてから初めてバイク仲間とメシ食う機会が出来て、
ガストで渡されました・・・
店内で被らされたのがちょっと恥ずかしかったけど、
泣きそうなくらい、嬉しかった。。
「ヘルメットはやる!」
「あとはこれに見合ったバイクは自分で手に入れろ!」
と、激を飛ばされ、ちょっと目が覚めました。
通勤用原付にこれはないだろ???
やはりこれはもう・・・
いやいや、これ以上はよう言わんです、はい。。。

バイク乗ってるの憶えててくれたんだ・・・
「お前といえばバイクだろ??
お前からバイク取ったら何も残らないだろ?」
褒められてんだか、馬鹿にされてるんだか?
いやいや!?
最高の褒め言葉だろうに!!
やはりこれはもう・・・
いやいや、これ以上はよう言わんです、はい。。。
しかしこれは、通勤用原付にとっても最適!?
寒くなってきたんで大活躍です!!
みんな
ほんとうに
ありがとう!
10.25・26 2008 FIA World Touring Car Championship Race of JAPAN
- カテゴリ :
- 店員さんの独り言
- 執筆: 小見山モータース
- 2008/11/4 10:49

日本初上陸という事で見に行ってきました!!
WTCCは、国際自動車連盟が欧州ツーリングカー選手権(ETCC)を発展させ2005年から発足させたツーリングカーの世界選手権シリーズ。市販車で行われるこのレースはF1、世界ラリー選手権に次ぐ世界三大選手権に数えられ、そのアグレッシブなレースは必見!


ガルウイングのMINIを見つけて思わずシャッター。

迫力の走りは全く別物です!!
日本からはHONDAアコードが参戦中。(真ん中の赤白の車両)
アコード ユーロRってこんなに速いんだってちょっとビックリ。
オジサン車だと思っていたけど、一気に株上昇!!
次ぎ乗るクルマの候補に挙がりました!