ブログ - 最新エントリー

雪のせいでツルツル滑ってしまって、救出に向かう機会が多かった。
「ツルツル」・・・
「スベる」・・・
田んぼに「落ちる」・・・
いろんな意味で・・・あまり使わないほうが良さそうです・・・

HJCのサイクロン!
サイクロンZじゃありません。
(知らないか・・・最近見ないし・・・)
このカラーリングで11000円!?
安い!
他にも青・黒系グラフィックもあり!
安くて良い品HJCヘルメットのご紹介でした〜〜〜

朝も早くから・・・
絹掛の滝まで、
バイクを引き取りに行く機会を与えていただきました・・・
寒かった・・・
まだ気温マイナスだったんじゃないか・・・
ま、故障と言うか、何事もなく終ったのですが・・・
そんなことよりも、
絹掛の滝!
なんだか久しぶりに下に立ったので、思わず一枚です。。。

この滝は高さがおよそ60mで、3段になっています。
一般に「絹掛の滝」と呼ばれているのは、最下段の高さおよそ50mの部分です。
平素は岸壁に白く絹を垂らしたような優雅な滝に見えることから「絹掛の滝」と呼ばれています。
しかし、降雨などにより水量が増すと落下する水は飛瀑となり、滝壷には水煙が上がる壮観な滝にその姿を変えます。
5月の新緑や秋の紅葉と滝とのコントラストは、こころ落ち着く景色でもあります。
(観光ガイド)
たまに見るとキレイですね。
マイナスイオン満載???
気温もマイナスですが・・・
機会があったら立ち寄ってみてください〜〜〜
全くの個人的な話なのですが、
わたくし、ヘタレ整備士方の父親が、
このたび、1月27日をもって、
60歳をむかえ、還暦。。。
みひろのおじいちゃんが還暦をむかえました〜〜〜。。。
ってことで、還暦祝い。
普段、誕生日も祝ってないので、なんでも喜んでもらえるかな???
なんて思いながら、
孫の写真集と、ゴルフ好きと言うことでゴルフウェアなどを送りました。。。
そこに忍ばせた手紙・・・
2010年1月27日 誕生日おめでとう ついに還暦やね
さすがに東京まで行ってお祝いできそうになかったので、
お祝いにゴルフウェアとグローブを贈ります
「赤いちゃんちゃんこ」は怒られそうだし、
変なものより、普段から使ってもらえると思って育子さんと選んだので、着てください!
それと、実優の写真集を贈ります
2枚ほど隠された写真があります 何を想うかは自由です
携帯用サイズも2枚入れておきました 飾るなり 持ち歩くなり
実優が生まれてようやく4ヶ月とちょっと、だんだん慣れてきました
子育ては大変やな〜と思うと同時に分かったこと
親の大変さ そして 親への感謝の気持ち
今までありがとう、そしてこれからもよろしく
岡山にひきこもったこんな息子を許してください。(山口のねえちゃんも)
認めたくなくても、もう60歳です 無理はしないよう、身体に気をつけて、
実優を悲しませないように そう、おじいちゃんなのですから
それと、ここまで来れたのも、おかあちゃん(もうばあちゃんや)のお陰をもってのこと
いつまでも、2人、元気で仲良く長生きを
実優が「おじいちゃんとおばあちゃん」に逢えるのを楽しみに待っています
みひろの写真の中に、
私の小さい頃の写真を入れてみました
気付くとは思うが・・・そっくりなんです・・・
私の小さい時とみひろが。。。
ご苦労様と、感謝の気持ちを伝えようと思ったけど、
なかなかいざとなると書けないもので・・・
「親の気持ちは親にならないと分からない。」
良く言ったものです。
みひろが大きくなるにしたがって、親への感謝の気持ちが増してくる。
いつまでも・・・甘えてられないな・・・
もう今は自分が人の親!
しっかりしないと!?
「守るもの」と言うか、「守る人」・・・いや、「守りたい人」がいるということは、
何かしら・・・今までにない、
「生きていく証」
のように感じます。
オヤジのように、こどもを立派に育てるようになりたいものですね〜〜〜!
60歳誕生日おめでとう!
今までご苦労様!
ありがとう。
そして、これからもよろしく。
感謝!・・・の、一言です。。。
長生きしてもらわないと困ります。
孫が・・・逢うのを楽しみに待ってますから。。。
え〜〜〜っと・・・
孫?
店員さんにこどもが出来たって話・・・
してましたっけ???
ま、それはまた、別の話で。。。
わたくし、ヘタレ整備士方の父親が、
このたび、1月27日をもって、
60歳をむかえ、還暦。。。
みひろのおじいちゃんが還暦をむかえました〜〜〜。。。
ってことで、還暦祝い。
普段、誕生日も祝ってないので、なんでも喜んでもらえるかな???
なんて思いながら、
孫の写真集と、ゴルフ好きと言うことでゴルフウェアなどを送りました。。。
そこに忍ばせた手紙・・・
2010年1月27日 誕生日おめでとう ついに還暦やね
さすがに東京まで行ってお祝いできそうになかったので、
お祝いにゴルフウェアとグローブを贈ります
「赤いちゃんちゃんこ」は怒られそうだし、
変なものより、普段から使ってもらえると思って育子さんと選んだので、着てください!
それと、実優の写真集を贈ります
2枚ほど隠された写真があります 何を想うかは自由です
携帯用サイズも2枚入れておきました 飾るなり 持ち歩くなり
実優が生まれてようやく4ヶ月とちょっと、だんだん慣れてきました
子育ては大変やな〜と思うと同時に分かったこと
親の大変さ そして 親への感謝の気持ち
今までありがとう、そしてこれからもよろしく
岡山にひきこもったこんな息子を許してください。(山口のねえちゃんも)
認めたくなくても、もう60歳です 無理はしないよう、身体に気をつけて、
実優を悲しませないように そう、おじいちゃんなのですから
それと、ここまで来れたのも、おかあちゃん(もうばあちゃんや)のお陰をもってのこと
いつまでも、2人、元気で仲良く長生きを
実優が「おじいちゃんとおばあちゃん」に逢えるのを楽しみに待っています
みひろの写真の中に、
私の小さい頃の写真を入れてみました
気付くとは思うが・・・そっくりなんです・・・
私の小さい時とみひろが。。。
ご苦労様と、感謝の気持ちを伝えようと思ったけど、
なかなかいざとなると書けないもので・・・
「親の気持ちは親にならないと分からない。」
良く言ったものです。
みひろが大きくなるにしたがって、親への感謝の気持ちが増してくる。
いつまでも・・・甘えてられないな・・・
もう今は自分が人の親!
しっかりしないと!?
「守るもの」と言うか、「守る人」・・・いや、「守りたい人」がいるということは、
何かしら・・・今までにない、
「生きていく証」
のように感じます。
オヤジのように、こどもを立派に育てるようになりたいものですね〜〜〜!
60歳誕生日おめでとう!
今までご苦労様!
ありがとう。
そして、これからもよろしく。
感謝!・・・の、一言です。。。
長生きしてもらわないと困ります。
孫が・・・逢うのを楽しみに待ってますから。。。
え〜〜〜っと・・・
孫?
店員さんにこどもが出来たって話・・・
してましたっけ???
ま、それはまた、別の話で。。。

工場のホースから・・・氷柱が!?
高梁市、寒い時は平気でマイナスを記録します。
体感温度は新潟より寒いとか!?(体験談)
恐るべし高梁
太陽の光が待ち遠しい
ここ最近の天気
ちょっと新年から、テンション下がり気味
頑張って行きましょう!
ん?話がそれたような?また別の話で。。。
明けましておめでとうございま・・・した。。。
過去形ですね。
もう11日。
10日遅れの、新年のごあいさつ。。。
え〜〜〜・・・本当にすまなかったと思う・・・
さて、年末年始
いかがお過ごしでしたでしょうか???
紅白歌合戦見て?
日本の夜明け?見て?
天皇杯サッカー見て?
箱根駅伝見て?
食っちゃ寝、食っちゃ寝
みなさんだいたい同じですかね???
わたくし、
基本は食っちゃ寝でしたが、(3キロ増えました)
家族の増加に伴いまして、
日数かけて、引っ越しをしておりまして・・・
仕事も重なる、育児も重なる・・・忙しくて忙しくて・・・
って・・・・あれ?パパになったの、
このブログで報告してましたっけ???
過去形ですね。
もう11日。
10日遅れの、新年のごあいさつ。。。
え〜〜〜・・・本当にすまなかったと思う・・・
さて、年末年始
いかがお過ごしでしたでしょうか???
紅白歌合戦見て?
日本の夜明け?見て?
天皇杯サッカー見て?
箱根駅伝見て?
食っちゃ寝、食っちゃ寝
みなさんだいたい同じですかね???
わたくし、
基本は食っちゃ寝でしたが、(3キロ増えました)
家族の増加に伴いまして、
日数かけて、引っ越しをしておりまして・・・
仕事も重なる、育児も重なる・・・忙しくて忙しくて・・・
って・・・・あれ?パパになったの、
このブログで報告してましたっけ???

ヤマハYZF−R6に乗っていた頃のレース用シートカウル。
車輌は売却して、今ではWRと言う全く違うタイプのバイクに乗っている・・・
でも棄てられなかった・・・
勿体無いとか、そう言うんじゃなくて、
棄てたくなかった。
当時のスピリットを忘れたくなかった。
今でも、レースに出たい願望はありますが・・・
でもそこは、家庭の事情。
自分が走らなくても、以前みたいに、レースに関わりたいともまだまだ思いますね!?
ま、無理ですけど・・・
夢は・・・大事にとっておきましょう!
やる気になればなんでも出来ます。
今の自分には、守るもの、守りたいものが増えました。
きっとなんでも出来る。
でも、その守りたいものの事を考えると・・・
出来なくなってしまうんです。
もう・・・そういう歳になったんです。
パパと言う、新しい自分に。。。
頑張りますよ〜〜〜。。。
新しいことにチャレンジ!!!
8月のブログ最終更新から早3ヶ月。
イロイロとありましたが・・・
いわゆる一つの〜・・・復帰ですね〜
と言っても、何か新しいことをする訳でもなく、
今まで通りにダラダラ独り言を重ねていくだけですが・・・
お付き合いくださいますよう宜しくお願いします。
先日、3・4年ぶり(?)に以前いたショップのメンバーからツーリングに誘われた。
と言うことは、3・4年ぶりにちゃんとしたツーリングに行ってきたと言うこと!?
道中での写真。
紅葉もキレイ。
道も良い。
ただ・・・目的地まで一人ぼっち・・・
友達いませんから・・・

山間のキレイな道を一人で走り抜けます。。。
目的地は広島県は帝釈峡。
高梁−帝釈峡間は1時間半から2時間。
あえて山道や農道を選んで走ってみた。
道に迷いながら・・・おばあさんに尋ねながら・・・
一人ぼっちでもなんとか到着。
現地集合でみんなと合流。
走ってる時間より、話している時間のほうが長いってね!!
まあ、積る話もありますから・・・いろいろありまして。。。

帝釈峡の紅葉は・・・
もう散ってしまっていたので残念。
が、帝釈峡の目的は紅葉ではなく「神石牛」
写真撮り忘れた〜
神石牛焼肉丼・神石牛カルビ焼き丼!
みんなで食って解散です!
今度は写真を撮り忘れないように・・・
また・・・もっともっと誘って頂きたいものです・・・
って〜〜〜他ショップ任せも良くないので
ってことで、小見山モータースツーリングも開催したいと思います!
今は・・・寒い時期なので春先に・・・
もしブログご覧の方で参加希望の方、お問い合わせ・コメント宜しくお願いします!
バイクでお友達になってください〜〜〜。
最後にまた独り言。
わたくし、心に残る何やらって言ってましたが、
見つかったような?見つかっていないような?
でも、意外と近くにそれが見つかったような気がします。
身近なところで毎日毎日「成長」していく風景。
ま、それはまた別の話で・・・
イロイロとありましたが・・・
いわゆる一つの〜・・・復帰ですね〜
と言っても、何か新しいことをする訳でもなく、
今まで通りにダラダラ独り言を重ねていくだけですが・・・
お付き合いくださいますよう宜しくお願いします。

と言うことは、3・4年ぶりにちゃんとしたツーリングに行ってきたと言うこと!?
道中での写真。
紅葉もキレイ。
道も良い。
ただ・・・目的地まで一人ぼっち・・・
友達いませんから・・・


目的地は広島県は帝釈峡。
高梁−帝釈峡間は1時間半から2時間。
あえて山道や農道を選んで走ってみた。
道に迷いながら・・・おばあさんに尋ねながら・・・
一人ぼっちでもなんとか到着。
現地集合でみんなと合流。
走ってる時間より、話している時間のほうが長いってね!!
まあ、積る話もありますから・・・いろいろありまして。。。

帝釈峡の紅葉は・・・
もう散ってしまっていたので残念。
が、帝釈峡の目的は紅葉ではなく「神石牛」
写真撮り忘れた〜
神石牛焼肉丼・神石牛カルビ焼き丼!
みんなで食って解散です!
今度は写真を撮り忘れないように・・・
また・・・もっともっと誘って頂きたいものです・・・
って〜〜〜他ショップ任せも良くないので
ってことで、小見山モータースツーリングも開催したいと思います!
今は・・・寒い時期なので春先に・・・
もしブログご覧の方で参加希望の方、お問い合わせ・コメント宜しくお願いします!
バイクでお友達になってください〜〜〜。
最後にまた独り言。
わたくし、心に残る何やらって言ってましたが、
見つかったような?見つかっていないような?
でも、意外と近くにそれが見つかったような気がします。
身近なところで毎日毎日「成長」していく風景。
ま、それはまた別の話で・・・
残念ですが・・・
このHPでのブログの更新が・・・
最近滞納気味ですよね・・・
別に・・・仕事が忙しいわけでもないのですが、
講習に通っていたり、嫁のこと、嫁のお腹の子のこと、家のこと、仕事のこと、
と、いろいろありまして、なかなかブログカキコ出来ませんでした。
残念なんですが・・・
独り言ブログを一旦休止しようと思います。
HP自体と、ブログ自体はそのままです。
どうでも良い「店員さんの独り言」はしばらくお休みです。(ホントにどうでも良かったと思うので・・・)
ニュースや在庫車、愛車ギャラリーは更新されると思います。
ちょっと・・・
私にとっての心に残る故郷の眺め・・・
心に残る思い出の眺め・・・
ってのを・・・
探して行ってきます・・・
なんてね???
このHPでのブログの更新が・・・
最近滞納気味ですよね・・・
別に・・・仕事が忙しいわけでもないのですが、
講習に通っていたり、嫁のこと、嫁のお腹の子のこと、家のこと、仕事のこと、
と、いろいろありまして、なかなかブログカキコ出来ませんでした。
残念なんですが・・・
独り言ブログを一旦休止しようと思います。
HP自体と、ブログ自体はそのままです。
どうでも良い「店員さんの独り言」はしばらくお休みです。(ホントにどうでも良かったと思うので・・・)
ニュースや在庫車、愛車ギャラリーは更新されると思います。
ちょっと・・・
私にとっての心に残る故郷の眺め・・・
心に残る思い出の眺め・・・
ってのを・・・
探して行ってきます・・・
なんてね???

愛宕ループ橋展望台よりの眺め。
「世界一の眺め」
っと高梁市民の多くは語る・・・。
以前、山間の反対側からの眺めも載せたことがあります。
http://komiyama-motors.com/bulletin+index.page+article+storyid+5.htm
も見てみてね!
久しく高梁を離れ、ループ橋を通って帰郷。
そのとき、一番に高梁を見下ろせれるのが、この展望台とループ橋。
「帰ってきたんだな〜」
今まで気にもしていなかった眺めが、実は心に残っている。
そんな、高梁市民の心の奥底にあるなぜか懐かしさもある眺め。
そこに立ったときに初めて気付かされるものもあります。
それが、この展望台・ループ橋からの眺めです。
通りかかった際には、是非、展望台にお立ち寄りいただき、少し街を見下ろしてみてください!
私にとっての心に残る故郷の眺め・・・
心に残る思い出の眺め・・・
幼少の頃から転勤を繰り返して、今は高梁に・・・
そんな眺めをまだ見つけれてないような気がします。
そんな趣味があったわけではないですが、心に残る自分にとって最高の思い出の眺めを、
探してみたくなりました・・・。
実はもう、心の中にはあるのかもしれない・・・
気付いていないだけで、その場に立てば思い出す・・・
あるのかな〜そんな記憶が・・・
みなさんは、どうでしょうか?
そんな思い出の眺め、ありますか?